2007年(H19)5月開設

住  所  旭川市東鷹栖2線14号 2950-2
出  生  1958年(S33年)11月12日生まれ  64 歳
出生地  北海道上川郡東鷹栖村

1971年(S46年)3月 近文第二小学校卒業
1974年(S49年)3月 東鷹栖中学校卒業
1977年(S52年)3月 旭川大学高等学校卒業
1977年(S52年)4月 札幌商科大学(現札幌学院大学)商業部 経済学科 入学
1981年(S56年)3月 札幌商科大学(同上)商学部 経済学科卒業 後農業従事

本人(64歳)・父(95歳)・母(92歳)
長男(39歳:就農11年目)・長男の嫁(30歳)・長女(36歳:保育士)・孫娘(4歳)
7人家族+ミニチュアトイプードル(チャチャ)一匹
※H2年:妻病死  H21年:4月~ 愛猫(シロ)行方不明

【農 業】 経営 自作地 約9ha 借地 約12ha  計約21ha

1985年(S60年3月)~現在  旭川市消防団 入団(第31分団)
1994年(H 6年2月)~1996年(H 8年1月)東鷹栖農協農連青年部部長
1996年(H 8年4月)~1998年(H10年4月)近文第二小学校PTA会長
1998年(H10年3月)~1999年(H11年2月)上川地区農協青年部協議会会長
1999年(H11年4月)~2001年(H13年4月)東鷹栖中学校PTA会長
1999年(H11年4月)~2000年(H12年3月)北海道農協青年部協議会副会長
2000年(H12年8月)~2003年(H15年1月)東鷹栖農業協同組合理事
2002年(H14年4月)~2006年(H18年3月)東鷹栖東地区市民委員会監事
2003年(H15年3月)~2005年(H17年2月)旭川市農業青年会議所会長
2003年(H15年4月)~現在  東鷹栖中学校評議員
2003年(H15年4月)~現在  東鷹栖農民連盟執行委員長
2005年(H17年2月)~2008年(H20年2月)全上川農民連盟書記長
2007年(H19年2月)~2013年(H25年2月)JAたいせつ「稲穂の里」協議会副会長
2007年(H19年4月)~現在  JAたいせつ「グリーンハート」協議会副会長
2007年(H19年5月)~2011年(H23年4月)旭川市議会議員 1期目当選
2007年(H19年5月)~現在  旭川日ロ親善協会理事
2007年(H19年7月)~現在  東鷹栖中学校同窓会会長
2008年(H20年2月)~2012年(H24年2月) 全上川農民連盟副執行委員長
2009年(H21年4月)~現在  鷹栖神社総代及び興国神社総代
2011年(H23年4月)~現在  自衛官募集相談員
2011年(H23年5月)~現在  旭川市議会議員 2期目当選
2013年(H25年2月)~現在  JAたいせつ「稲穂の里」協議会会長
2013年(H25年7月)~2014年(H26年2月)あさひかわ「ゆめぴりか」生産振興会副会長(H26年2月会解散)
2013年(H25年8月)~現在  旭川市内農連連絡協議会会長

【サークル及び会員活動】
2002年7月~ かみかわにスローフード運動を普及する会役員
2007年7月~ 旭川モーニングロータリークラブ会員(2012年~2013年幹事)
2011年7月~ 「石川啄木の歌碑を建てる会」発起人
2011年6月~ 屯山太鼓行燈部「祭組」副部長 H24~ 田んぼアートフェスティバル参加
2012年8月~ 「東鷹栖安部公房の会」副会長
2012年8月~ 旭川富山県人会会員
2013年7月~ 旭川日中友好協会会員

2006年(H18年)3月5日 旭川市消防団 旭川市長勤続20年表彰
2006年(H18年)3月5日 旭川市消防団 北海道知事勤続20年表彰
2006年(H18年)3月5日 旭川市消防団 北海道消防協会長勤続20年表彰
2010年(H22年)9月26日 産業功労賞(農林業振興功労)
2010年(H22年)9月26日 防災・安心功労賞(消防功労)
2011年(H23年)3月6日 旭川市消防団団長賞(勤続25年表彰)
2015年(H27年)11月17日 北海道知事表彰(永年勤労彰)
2016年(H28年)1月1日 北海道消防協会表彰(30年勤続)
2016年(H28年)3月5日 旭川市長表彰(30年勤続)
旭川市消防団長表彰(優秀表彰)
2016年(H28年)3月8日 日本消防協会表彰(勤続章)

普通自動車・大型自動車・大型自動車二種・けん引自動車・けん引自動車二種・大型特殊自動車
大型特殊自動車二種・大型自動二輪・移動式クレーン運転士・玉掛け技能・二級ボイラー技士
フォークリフト運転士・危険物取扱者(第四類乙種)・二級小型船舶操縦士・車輌系建設機械
乾燥設備作業主任者・簡易宿所営業(農林漁業体験民宿業)