2007年(H19)5月開設
2015-06-30(火)
6月最終日/小雨の一日・・・
 


 早いもので6月も最終日となり今日の旭川市は小雨の一日となり最低気温+14.2℃、最高気温+17.6℃、日照時間0H、日計降雨量は8.0mmでした。天気予報では7月3日まで天気が崩れ傘マークとなっています。夏本番に向け快晴の日が続くことを願っています。又、各お祭り時期を迎えています。今日は早朝消防小隊訓練を行いましたが、小雨だったこともあり、欠席者7〜8名いましたが2回練習し、雨が強くなったので終了です。午前9時30分からは永山会場にて高橋徹前市議の葬儀に参列してきました。祭壇には議員バッジを付け笑顔姿の遺影が飾られていました。本当に人生のはかなさを感じました。今日とも知れず、明日とも知れず・・・。衷心より御冥福をお祈り致します。合掌。葬儀後は相談対応3件でてんてこ舞いでした。夕刻からは地元農連第3回執行委員会を開催し、市民ふれあい祭り、組織設立70周年記念誌、1日研修、農連だより発行、TPP反対旗等について約1時間30分協議しました(写真2)。写真1は昨日撮った右側のワオキツネザルとタンチョウヅルです。さて、テニス4大大会の一つイギリスでのウインブルドン大会が29日から開幕し、大会初日世界ランキング5位の錦織選手の1回戦が行われ、世界ランク55位のS・ボレッリ(イタリア)選手を激闘の末フルセット3−2で勝利し初戦を突破しました。最終セットでは痛めていた左ふくらはぎの筋膜炎が再発した模様で、今後の試合が心配です。2回戦では世界ランク60位のS・ヒラルド(コロンビア)選手と対戦し、錦織選手は6勝1敗と勝ち越しており、今回が通算8度目の激突。錦織選手とヒラルド選手の2回戦は、大会3日目の現地1日に予定されており、見逃せません。KT

カテゴリー:なし
2015-06-29(月)
大綱質疑・・・
 


 本日の旭川市は曇りのち晴れとなり最低気温+10.7℃、最高気温22.3℃、日照時間は6.2Hでした。お天道様が出ると20℃は必ず超えるので、これからは日照不足にならないよう願うばかりです。今日は5時起きし、水田水見回りを行い、午前9時30分から会派議員会、10時から本会議場で大綱質疑が行われました。提出議案に関する大綱的な質問をすることになっており、トップバッターで当会派の笠木先輩が質問しました(写真1)。御苦労様でした。午前中は2人が質問し、その後は昼食休憩で、今日は出前弁当が手違いで配達されず、塩尻議長、中川会長、白鳥議運委員長と4人で、グランドホテルでカレーランチバイキングを美味しく頂いてきました(写真2)。午後からも1名質問し、午後2時に終了です。帰宅後は晴れていたので田んぼアートを見てきました。白色がようやく目立ってきた感じがします。第4回全国田んぼアートサミットin北海道まで、あと10日となりました。旭川モーニングロータリークラブのホームページの変更や入れ替えで札幌友人会社担当者と電話でのやり取りでてんてこ舞いでした。7月から会長として新事業年度がスタートします。さらに忙しくなりそうです・・・(涙)。明日早朝は消防小隊訓練練習があり、高橋前市議の葬儀に参列し、相談対応、HP用写真撮り、夕方から地元農連第3回執行委員会、行燈作製作業等、何だか明日一日もてんてこ舞いになりそうです。6月もあと一日残すだけとなり、もう半年が過ぎるのですね。早いな〜・・・。KT

カテゴリー:なし
2015-06-28(日)
訃報/結婚披露宴・・・
 


 本日も旭川市は曇り天気の一日でパッとせず最低気温は10℃を下回り+9.7℃、最高気温19.1℃、日照時間は0.7Hでした。昨夜は消防焼肉会だったため今朝の小隊訓練練習は休みでした。さらに青年部(団員)の飲み会が今夜もあるため、明日早朝も練習休みです。昨日訃報のFAXが届き、高橋とおる前市議が御逝去され、大変驚くと同時に残念な気持ちで一杯です。昨年暮れに手術が無事成功に終わり、回復に向かうとばかり思っていましたが・・・。衷心より御冥福をお祈り致します。享年55歳の若さです。合掌。明日通夜、明後日葬儀となっています。写真1は午前8時頃の我家水田で「ゆめぴりか」で分けつも進み苗丈も順調に伸びてきており、5年連続の豊作を期待していますが・・・。正午から本町のベルクラシック旭川で親しくして頂いております地元先輩の御令嬢が結婚されるため参列し、僭越ながら祝辞を述べさせて頂きました。亨君、由紀さん、ご結婚おめでとうございます!新婦由紀さんは自身の長男と同級生で幼い頃から知り得ており、近年しばらく会っていませんでした。新郎亨君は近い将来、笠谷家の農業を引き継ぐとのことで、大変嬉しく頼もしくも感じており、月並みの言葉ですが健康で明るい家庭を築き、末長いご多幸を祈念致します。写真2はウエディングケーキ入刀です。写真3は友人らに囲まれての写真撮りです。さて、明日は本会議で大綱質疑3名が行います。笠木先輩がトップバッターです。頑張って下さい!KT

カテゴリー:なし
2015-06-27(土)
低温・・・
 


 本日の旭川市は曇り時々晴れとなり最低気温+10.3℃、最高気温+17.8℃、日照時間は0.9Hでした。最近は朝晩が肌寒く低温が続いています。水稲は分けつ期を迎えこれから大事な幼穂形成期に入ります。最低気温が10℃を下回らず、日照時間が多くなるよう願わずにはいられません。今日も消防小隊訓練は遅刻せず計5回練習しました。写真1は3回練習後の休憩タイムです。今日の選手欠席は5〜6名でした。練習後は久し振りに農作業に励み、また今日は友人2人が手伝いで最初に移植した転作田カボチャ畑での捕植作業に当たって頂きました。小さい苗や弱っている苗を移植した場合、根がつかず枯れてしまう苗があるためです。カラスが引き抜く場合もあります。正午には本町のベルクラシック旭川で自衛隊旭川地方協力本部創立9周年記念祝賀会が行われ、参列してきました。会場内はほぼ満杯状態で、祝杯の音頭には表副市長が御発声しました(写真2)。夕刻からは消防団の元気付け焼肉会が設定され、末広焼肉店にて食べ放題コースで団員皆さん、肉と飲物を続けざまに注文し箸が休まることなく動いていました(笑:写真3:入店直後)。次回練習から本番モードで気合を入れて、休まず練習参加をお願いします。KT

カテゴリー:なし
2015-06-26(金)
一般質問終了・・・
 


 本日の旭川市は曇りのち晴れとなり最低気温+11.7℃、最高気温+21.5℃、日照時間は7.4Hでした。今朝はいつもの目覚まし時計と携帯アラームの二重対策で遅刻を回避し、消防小隊訓練を無事に済ませ、午前9時30分から会派議員会、午前10時から本会議場で一般質問3日目が行われました。今日は5人のトップバッターで当会派から品田議員が初質問に立ちました(写真1)。本人はとても緊張したと言っていましたが、丁寧に落ちついた口調で質問しました。御苦労様でした。持ち時間を6分ほど余りましたが、足りなくなるより良いです。午後4時30分に一般質問は終了し、来週月曜日には議案に関する大綱質疑が行われ、当会派からは笠木先輩が質問します。帰宅後は、田んぼアートの様子を見てきました(写真2・3)。色合いが浮き出て、動物の姿もはっきり分かるようになりましたが、白色がまだはっきり出てきていません。もう10日前後過ぎると全国田んぼアートサミット開催時には、見頃を迎えると思います。夕刻からはJAたいせつ稲穂の里協議会三役会議が行われ、今後の活動予定等を協議しました。行燈作製作業は今夜は欠席です。KT

カテゴリー:なし