2007年(H19)5月開設
2016-02-29(月)
東鷹栖中学校同窓会役員会/2月最終日・・・
 


 本日はうるう年2月最終日で旭川市の天候は最低気温−14.2℃、最高気温+1.9℃、日照時間0.4H、日計降雪量5cm、最新積雪量は73cmでした。なかなか積雪量が減少しない昨今ですが明日からは道内で大荒れ予報も出ています。早く春を感じさせる天気が続いてほしいものです。今日の日中は大綱質疑内容を作成し、夕刻からは地元中学校で同窓会役員会を開催し、事業報告や会計報告と3月11日第69回卒業証書授与式前の同窓会入会式(10日)について協議しました。来年は中学校創立70周年記念でもあり、いろいろと大変な作業も増えそうです。KT

カテゴリー:なし
2016-02-28(日)
質問作成・・
 


 本日の旭川市は最低気温−11.9℃、最高気温−2.2℃、日照時間6.9H、日計降雪量1cm、最深積雪量は71cmでした。本来は今日で2月も終了なのですが、4年に一度のうるう年のため、明日29日が最終日となります。又、うるう年がオリンピックイヤーなのですね。今日は一日中、大綱質疑の質問内容執筆作業に追われていました。KT

カテゴリー:なし
2016-02-27(土)
鷹栖町農民連盟第62回定期総会・・・
 


 本日の旭川市は最低気温−12.9℃、最高気温−2.4℃、日照時間5.9H、日計降雪量0cm、最深積雪量は73cmでした。今日は午後2時30分から鷹栖町農民連盟第62回定期総会が開催され、友好組織として参加させて頂きました。総会前に研修会が開催されており、講師には元道農連委員長で現在顧問の山田氏から農民運動について約1時間講演を頂きました。KT

カテゴリー:なし
2016-02-26(金)
市長市政方針・教育行政方針・予算案説明/TPPに関する説明会・・・
 


    本日の旭川市は曇り時々雪となり最低気温−9.5℃、最高気温−3.3℃、日照時間4.2H、日計降雪量5cm、最深積雪量77cmでした。今日は午前10時から本会議場にて西川市長から市政方針、続いて小池教育長から教育行政方針、岡田副市長から予算案説明、各理事者から予算案説明が行われ、正午前に終了しました。昼食後は市内ホテルで上川管内市町村議員研修会が行われ、北海道農政事務所職員から資料に基づきTPPに関する説明を受けました。参加者は町村農業担当者も含め約200名の参加でほぼ満席状態でした。TPP交渉内容についての説明は参加12ヶ国調印後に何度か説明を受けていますが、どうもしっくりきません。農水省は現政権の指示の元であるにせよ、本当にこのまま大幅関税撤廃を前提としたTPPを受け入れる考えなのか?TPP対策予算で国内農業を守っていけるのだろうか?食料自給率は下がらないと捉えているのだろうか?KT

カテゴリー:なし
2016-02-25(木)
補正予算案可決・・・
 


 本日の旭川市は最低気温−13.3℃、最高気温−4.3℃、日照時間2.8H、日計降雪量3cm、最深積雪量は72cmでした。今日は午前10時から本会議が行われ、補正予算案の採決が行われ、一部起立採決が行われましたが、全議案が可決されました。夕刻からはMRC夜間例会とオリエンテーションが行われ、、ロータリーに関しての学習を約1時間行いました。担当委員3名からロータリーの組織・歴史・特典、ロータリーの目的、四つのテスト、ロータリー財団・米山記念奨学会、国際奉仕等について大変内容の濃い学習会でした。終了後は3・6街にて懇親会も行いました。KT

カテゴリー:なし