
ブログ更新が滞り、誠に申し訳ございません。何とか生きておりますので・・・(笑)。光回線インターネットのサーバーがまだ復帰していません(涙)。2月最終日28日の旭川市は曇り一時晴れとなり、最低気温−4.9℃、最高気温+2.8℃、日照時間2.9H、日計降雪量8cm、最深積雪量は68cmでした。今日は午後から地元農連主催による農事組合長会議を開催し、盟友各位の平成25年度農業所得に関する確定申告内容書類についての説明を行い、約1時間以内で終了しました(写真1)。会議終了後は遅めの昼食で、米蔵マイハウスで、いつも品切れになっていたデミグラス風オムライスがまだ残っているというので、大変美味しく頂いてきました(写真2)。夕刻からは地元中学校の同窓会役員会が開催され、会計報告や同窓会入会式等について協議しました。KT
本日の旭川市は午後2時計測値ですが最低気温−12.8℃、最高気温+3.9℃まで上昇、日照時間7.0H、日計降雪量0cm、最深積雪量は65cmでした。今朝はMRC例会に参加し、IM開催に関するクラブ協議会を行いました(写真1)。例会後は、市役所に向かい午前9時30分から会派議員会、午前10時からは本会議場で西川市長から平成26年市政方針演説を40分(写真2)、小池教育長から平成26年教育行政方針演説を20分(写真3)、続いて表副市長から平成26年予算に関する説明に15分、その後は議案説明があり本会議終了は午前11時40分頃でした。西川市長も2期目最後の年となり、11月には任期満了を迎えます。昼食後、午後2時から中川議員の呼びかけで空知地区の農業振興センターに関する研修会が開催され、農政部や総合政策部、議員各位の計約20名参加で約1時間質疑応答も含めての研修会でした。今日は腰痛が激しく歩くのもやっとの状態です・・・(涙)。これ以上ひどくならなければいいのですが・・・KT
本日の旭川市は最低気温−8.6℃、最高気温+3.0℃、日照時間6.5H、日計降雪量0cm、最深積雪量は66cmでした。早いもので2月も残り3日となりました。今日は午前9時30分から会派議員会、午前10時から本会議場で補正予算案及び陳情案件7件についての採決が行われ、補正予算案では議案第23号の一議案は起立採決になりましたが、賛成多数で全議案が可決、陳情案件7件については委員長報告通り(不採択6件、採択1件)で可決されました(写真1)。約20分で本会議は終了し、その後は会長会議と議会運営委員会が開催されました。自身は議運終了後、市内ホテルであさひかわ「ゆめぴりか」生産振興会臨時総会が開催されていたため、30分遅れで参加してきました(写真2)。臨時総会はこの会の発展的解散総会であり、議案が承認され、今後においては旭川米生産流通協議会が会を引き継ぐ形となり、平成20年7月に発足した1市2町4JA参画のあさひかわ「ゆめぴりか」生産振興会は丸5年の活動に終止符を打ちました。臨時総会最後に全員起立で「宣言書」を読み上げ、今後においても「ゆめぴりか」の品質向上と信頼を高め、ブランド形成に邁進することを誓いました。昼食のお弁当のお米には当会「ゆめぴりか」が使用され、艶・粘り・食味も良く大変美味しく頂きました。さて、インターネットブロバイダー契約の書類が昨日届いていたため、必要書類記入や契約者確認書の用意等、朝からてんてこ舞いし、昼時に郵便箱に投函できました(安堵)。2〜3日後にはようやく自宅でインターネットが復帰できると思います。今日も会派部屋からの更新です。KT
本日の旭川市は早朝冷え込み最低気温−14.1℃、最高気温+1.5℃、日照時間6.0H、日計降雪量0cm、最深積雪量は67cmでした。今日も補正予算案が審議され(写真1)、午後1時に会派議員会を招集していましたが、補正予算審議が終了したのは午後2時30分、その後、会派議員会を開催し、補正予算案の判断等を協議しました。補正予算の代表者会議や議会運営委員会等も開催され、最終的に午後6時迄会派部屋に張り付き状態でした。さて、市役所庁舎棟には、ソチ五輪「銀」おめでとう!スノーボード竹内智香選手の祝福横断幕が垂れていました。皆さんは今回のソチオリンピックを総じてどのように見ていたのでしょうか?3月7日からはパラリンピックも開幕し、引き続き応援したいと思っています。頑張れ!ニッポン!自宅のインターネット回線の不具合で更新が滞り、御迷惑をおかけしており、会派部屋で3日分を更新しています。笠木議員に今日お会いすると、「毎日のブログ更新が見れなくて寂しい」と言ってくれましたが、果たして本心なのかは疑問ですが・・・(笑)。夕刻は市内ホテルで三井あき子道議の新春の集いが開催され、参列してきました(写真3)。会場内は多くの支援者が集い、今後益々のご活躍を御祈念致しました。KT
本日の旭川市は−8.2℃、最高気温+1.5℃、日照時間0.5H、日計降雪量0cm、最深積雪量は68cmでした。今日は午前10時から補正予算等審査特別委員会が開催され、自身は委員に選出されていませんが、当会派からは中川議員、松田議員、松家議員、高橋議員の4名が委員会に臨みました。午後1時から農業会館で地区農連第1回執行委員会が開催され、約2時間30分、本年度の活動方針等について協議しました(写真2)。会議の最後に2件特別決議の実行方策と農畜産物の消費税転嫁、事務所経費について意見を述べさせて頂きました。夕刻からはかみかわにスローフード運動を普及する会の役員会を市内ホテルで開催し、3月8日(土)第11回大地の恵みとスローフードの開催内容について、役割分担等の最終確認を約1時間30分行いました(写真3)。これから、広告協賛金依頼や食材調達等でまたしても忙しくなりそうです(涙)。KT

2017.05月(31)
2017.04月(30)
2017.03月(31)
2017.02月(28)
2017.01月(31)
2016.12月(30)
2016.11月(30)
2016.10月(31)
2016.09月(30)
2016.08月(31)
2016.07月(31)
2016.06月(30)
2016.05月(31)
2016.04月(30)
2016.03月(31)
2016.02月(28)
2016.01月(31)
2015.12月(31)
2015.11月(30)
2015.10月(31)
2015.09月(30)
2015.08月(31)
2015.07月(31)
2015.06月(30)
2015.05月(31)
2015.04月(30)
2015.03月(31)
2015.02月(28)
2015.01月(31)
2014.12月(31)
2014.11月(30)
2014.10月(31)
2014.09月(30)
2014.08月(31)
2014.07月(31)
2014.06月(30)
2014.05月(31)
2014.04月(30)
2014.03月(31)
2014.02月(28)
2014.01月(31)
2013.12月(31)
2013.11月(30)
2013.10月(31)
2013.09月(30)
2013.08月(31)
2013.07月(31)
2013.06月(30)
2013.05月(31)
2013.04月(30)
2013.03月(31)
2013.02月(28)
2013.01月(31)
2012.12月(31)
2012.11月(30)
2012.10月(31)
2012.09月(30)
2012.08月(31)
2012.07月(31)
2012.06月(30)
2012.05月(31)
2012.04月(30)
2012.03月(31)
2012.02月(29)
2012.01月(31)
2011.12月(31)
2011.11月(30)
2011.10月(31)
2011.09月(30)
2011.08月(31)
2011.07月(30)
2011.06月(30)
2011.05月(31)
2011.04月(30)
2011.03月(31)
2011.02月(28)
2011.01月(30)
2010.12月(30)
2010.11月(30)
2010.10月(10)
