2007年(H19)5月開設
2013-02-28(木)
総務常任委員会/暖気続く・・・
 


 本日も旭川市は暖気となり最低気温−3.7℃、最高気温+4.0℃、日照時間2.5H、日計降雪量11cm、最深積雪量は77cmでした。本日は連日の暖気で主要道路は至る所で水溜りができていました。道内においても軒並み4月中旬の気温となり、春の兆しを感じさせる日となりました。午前9時30分から総常任委員会正副委員長打ち合わせを行い、10時から総務常任委員会を開催しました。陳情案件説明会の可否、平成25年度予算案説明、報告事項について協議し、約30分で終了しました。その後はすぐさま地元に戻り、お寺の維持費・報恩講の会費徴収で檀家さん廻り、午後からは農業会館で地区農連第1回執行委員会が開催され(写真1)、とりわけTPP交渉参加問題対策に関して中央行動(3/5〜6)や断固阻止緊急集会開催事項について協議しました。中央ブロック議長ということもあり、執行委員会閉会後は中央ブロック内単組委員長に居残ってもらい、対応等を協議しました。今朝の道新にも掲載されていましたが3月11日(月)に札幌市民会館大ホールにて約1,000人規模(上川地区250名動員:内東鷹栖10名)で「TPP交渉参加断固阻止緊急集会」が開催されます。ブロック議長としてバスの手配やいろいろと準備しなければならないことが山ほどあります。夕刻はMRC夜間例会を開催し、新会員2人のゲストをお招きして例会終了後にオリエンテーションを開催、ロータリー知識について約1時間30分の研修会も行いました(写真2)。その後は洒落たジャズ・スナックのお店で懇親会が開催され、新会員さんと懇親を深めました(写真3)。自身も含め7名が2次会にも参加し、帰宅は深夜0時を過ぎてしまい、久し振りに連日のアルコール漬けとなり、かなりヘロヘロ状態での書き込みです(酔)。今日で2月も早終わり明日から3月を迎えますが11日は東日本大震災から2年を迎えようとしており、TPP断固阻止緊急集会と重なります。今日はとにかくハードな一日でした(疲)・・・KT

カテゴリー:なし
2013-02-27(水)
寒気緩む/市長市政方針演説・・・
 


 本日の旭川市は寒気が緩み日中は今年初めてだと思いますがプラス気温に転じ、最低気温−9.2℃、最高気温+2.5℃、日照時間4.4H、日計降雪量0cm、最深積雪量74cmでした。道内はほとんど降雪が無く穏やかな一日だったようで、本市の主要道路も溶けている状態でした。今日は午前9時30分から会派議員会、10時から本会議場で西川将人市長の市政方針が約30分(写真1)、小池語朗教育長の教育行政方針が約25分、表憲章副市長から平成25年度予算案について約15分、各担当部長から各提出議案について述べられ、約2時間弱で本会議は終了しました。写真2は買物公園の木々に取り付けられていたイルミネーションが委託業者の方によって取り外し作業が行われていました。夕刻は第3分区RC幹事会が市内料亭で開催され参加し、終了後は2次会まで参加してきましたが、久し振りにアルコールを飲みすぎたため、頭がもうろうとしています。写真3は庁舎内掲示板に貼られていた「ナイター元年 旭川」と題した日ハム戦ナイター試合ポスターです。スタルヒン球場の芝生で急斜面の外野席を本当はあまり費用がかからない方法で椅子席に出来ればいいのですが・・・。さて、TPP交渉参加表明が早い段階で行われようとしています。安倍総理の一任ということですが、一体何をどれだけ例外品目として設定できるのか?参加中は永久的に例外品目として可能なのか?とにかく危機的状況であり、こうした状況下ただ静観しているわけにもいかず、道農連は関係団体と調整を図りながら早急にTPP断固反対緊急総決起集会(仮称)等の開催を企画しているのだろうか・・・KT

カテゴリー:なし
2013-02-26(火)
補正予算可決/議場コンサート・・・
 


 本日も旭川市は穏やかな一日となり最低気温−13.0℃、最高気温−3.0℃日照時間3.4H、日計降雪量2cm、最深積雪量は75cmでした。岩見沢市は今日も降雪10cm、最深積雪量は旭川市の倍を超える156cmです。今日は午前9時30分から会派議員会、10時から本会議場で補正予算案や条例改正案、専決事項の報告等の採決が行われ、質疑討論無く簡易採決で可決されました(写真1:白鳥補正予算委員長が委員会口頭報告)。所要時間も約20分と短い時間で終了しました。午後12時20分からは議場で旭川市議会文化・スポーツ議員連盟が主催する第10回旭川市議会議場コンサートが開催されました。生田流創明音楽会の箏と日本尺八連盟の方々6名により「ことうた日本の歌」「千鳥の曲」の2曲御披露頂きました(写真3)。議場には一般市民約50名、議員及び市職員で約50名と議場内は臨時椅子も設け、ほぼ満杯状態でした。心癒される見事な演奏を約20分聞かせて頂きました。誠にありがとうございました。さて、一昨日体重の事を記載しましたが、皆様も聞いたことがあるボディ マス インデックス通称BMI(Body Mass Index:体格指数)肥満度値は記憶しているでしょうか?計算式があり、インターネットでも多く掲載されており、身長と体重を入力すれば肥満度や適正体重が分かります。自身の理想標準体重は68kgと出ており12kg減量しなければなりません(涙)。上のBMI欄をクリックし一度入力してチェックしてみて下さい。写真3はグランドホテルロビーに飾られていた我家と同じ7段雛です。KT

カテゴリー:なし
2013-02-25(月)
補正予算等審議終了/シェール革命・・・
 


 本日も旭川市は早朝冷え込みましたが日中はお天道様が照り続け最低気温−18.1℃、最高気温−4.6℃、日照時間9.8H、日計降雪量0cm、最深積雪量は75cmでした。札幌市は18cmの降雪で最深積雪量は132cm、岩見沢市は3cmの降雪で最深積雪量は146cm、小樽市は25cmの降雪があり最深積雪量は岩見沢市を超える149cmとなっています。今日は午後2時に会派部屋に入り、補正予算等審査特別委員会が午後3時前に質疑が終了したため、会派議員会を開催しました。補正予算案の賛成で確認をしましたが、会派代表者会議でも賛否の判断が出来るということで短時間で終了しました。さて、以前TVで特番報道として見たのですが、今まで困難であったシェール層からの石油や天然ガスの採掘が可能になったことにより、世界のエネルギー事情が大きく変わるであろう内容の実に興味深い内容でした。アメリカでは、シェール層が国土のほぼ全域に広がり、そこに埋蔵されている石油や天然ガスは100年分を超えるといわれていることから、世界最大のエネルギー輸入国から2020年頃には一転資源大国に躍り出ると見られています。今までは石油を立て抗パイプで汲み上げていましたが、その下部にあるシェール層を縦から横に掘削していく技術を開発しました。砂より小さい粒や粘土からなる黒っぽい泥岩(でいがん)の一種を、頁岩(けつがん=シェール)といいます。とにかく価格が安く幅広い利用が見込まれます。写真2は会派部屋に入ると笠木会長が苦悩の表情を浮かべながら必死になって代表質問作りに没頭していました(笑)。御苦労様です。写真3は買物公園にミニ雪像(滑り台)が設置されていました。明日は本会議で補正予算案の採決が行われます。KT

カテゴリー:なし
2013-02-24(日)
体重変動・・・
 


 本日の旭川市は早朝冷え込みましたが穏やかな一日となり最低気温−14.6℃、最高気温−5.4℃、日照時間5.5H、日計降雪量0cm、最深積雪量は77cmでした。札幌市は11cmの降雪があり最深積雪量は119cmです。今日は行事予定等が一切入っていなかったため、久し振りにゆっくりと時間を過ごしました。さて、体重は皆さんコマ目に測っているのでしょうか?自身の若き10代・20代の頃はスポーツ(特に野球)をしていたこともあり、67kg前後で推移していました。いくら食べても太りませんでした。30代40代になるとスポーツはほとんど無縁となり(笑)、とにかく食べて飲んでがたたり、一気に80kgオーバーとなり、一時(7〜8年前)は90kgに達する勢いとなり完璧なメタボでした(笑)。昨夏は食制限を徹底し、75kgまで減り、皆さんから痩せたでしょ?と言われました。ウエストも5cm減り修正した全スラックスはブカブカでした。BUT、今冬ではまたしても体重がウナギ登り((笑)で、現在は80kgです。写真1は先だっての先輩御家族との焼肉夕食会でのくれあですが、口周りが汚れています(笑)。チャチャの目が見えなくなっています・・・(笑)。明日は補正予算等審査特別委員会2日目最終日となり、午後3時に会派議員会を開催し、会派として補正予算等の賛否判断を行います。火曜日に本会議場で補正予算案の採決です。水曜日には市長市政方針・教育行政方針、新年度予算等の説明が行われます。KT

カテゴリー:なし