
本日の旭川市は最低気温−13.1℃、最高気温−5.0℃、日照時間2.0H、日計降雪量6cm、最深積雪量は53cmでした。早いもので年明け1月も最終日となりました。今日は今年初めてとなりました盟友殿の葬儀に参列してきました。合唱。その後は自宅にて書類整理作業に追われていました。明日から2月スタートですが、中旬から議会での第1回定例会が開会予定で、会派代表質問や本年度の予算案が審議されます。KT
本日の旭川市は晴れましたが厳しい寒さの一日となり最低気温−16.9℃、最高気温−7.4℃、日照時間7.4H、日計降雪量0cm、最深積雪量は49cmでした。今日は午前11時から1条買物公園にて街宣活動に参加してきました。木村峰行前道議会議員と二人だったこともあり20分程度で終了です。何人かの人々から大きく手を振って応援を頂きました。ありがとうございました。夕刻からは市内ホテルにてRI第2500地区第3分区の会長幹事会が開催され参加してきました。KT
本日の旭川市は最低気温−11.7℃、最高気温−5.4℃、日照時間2.1H、日計降雪量1cm、最深積雪量は54cmでした。今夜は冷え込んできており、−20℃近くまでなると思われます。今日はランチパスポートの使用期間が最終日であるため、お目当ての市内店舗2店のハシゴ食を行いました。80店舗が参加しており使用期間は昨年の10月20日〜本年今日までの1月29日の約3ヶ月間でした。1冊1,058円で、1店舗につき3回まで利用できます。当然ながら一人1冊使用で、通常ランチ価格750円〜1000円以上のランチが500円のワンコインで頂けるというものです。自身は購入時が1カ月遅れだったこともありましたが、後半に1日2〜3回利用し最終的に34店舗利用し、利用回数は計55回で、初めて入店したお店も多く、満足度が高いです(笑)。夕刻はJAたいせつ資材センター会議室にてJAたいせつ稲穂の里協議会第1回役員会を開催し、2月5日の定期総会に向けた資料内容等について約1時間協議しました。KT
本日の旭川市は久し振りに早朝から降雪模様で一時的にホワイトアウト状態なり最低気温−8.5℃、最高気温−4.1℃、日照時間0.3H、日計降雪量12cm、最深積雪量は54cmでした。早朝は1月最後のMRC例会に参加し、その後は市役所に立ち寄り、午前11時からは末広寿司店にて鷹栖神社新年総会と新年交礼会が開催され参加してきました。鷹栖神社は昨年、御創祀120年を迎えており、120周年記念事業等の決算書内容について報告がありました。KT
本日の旭川市は曇り時々小雪模様で最低気温−4.0℃、最高気温0℃、日照時間4.3H、日計降雪量5cm、最深積雪量は44cmでした。今日は午後からJAあさひかわ永山支所にて地区農連第7回執行委員会が開催され、参加してきました。会議内容は第69回定期総会についてでした。終了は午後5時過ぎとなり、その後は市内ホテルに向かい、午後6時からの旭川市消防団幹部研修会に参加してきました。こうした消防団幹部研修会は10年振りぐらいということで、平成25年から3年間に亘って、消防団活動に関するあり方検討会に協議して纏め上げた内容の報告を受ける研修でした。参加者は市内分団幹部約140名の参加がありました。終了後は消防職員も交えて新年交流会も開催されました。KT

2017.05月(31)
2017.04月(30)
2017.03月(31)
2017.02月(28)
2017.01月(31)
2016.12月(30)
2016.11月(30)
2016.10月(31)
2016.09月(30)
2016.08月(31)
2016.07月(31)
2016.06月(30)
2016.05月(31)
2016.04月(30)
2016.03月(31)
2016.02月(28)
2016.01月(31)
2015.12月(31)
2015.11月(30)
2015.10月(31)
2015.09月(30)
2015.08月(31)
2015.07月(31)
2015.06月(30)
2015.05月(31)
2015.04月(30)
2015.03月(31)
2015.02月(28)
2015.01月(31)
2014.12月(31)
2014.11月(30)
2014.10月(31)
2014.09月(30)
2014.08月(31)
2014.07月(31)
2014.06月(30)
2014.05月(31)
2014.04月(30)
2014.03月(31)
2014.02月(28)
2014.01月(31)
2013.12月(31)
2013.11月(30)
2013.10月(31)
2013.09月(30)
2013.08月(31)
2013.07月(31)
2013.06月(30)
2013.05月(31)
2013.04月(30)
2013.03月(31)
2013.02月(28)
2013.01月(31)
2012.12月(31)
2012.11月(30)
2012.10月(31)
2012.09月(30)
2012.08月(31)
2012.07月(31)
2012.06月(30)
2012.05月(31)
2012.04月(30)
2012.03月(31)
2012.02月(29)
2012.01月(31)
2011.12月(31)
2011.11月(30)
2011.10月(31)
2011.09月(30)
2011.08月(31)
2011.07月(30)
2011.06月(30)
2011.05月(31)
2011.04月(30)
2011.03月(31)
2011.02月(28)
2011.01月(30)
2010.12月(30)
2010.11月(30)
2010.10月(10)
